« 2009年2月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年4月

2009年4月28日 (火)

ゴールデンウィーク休日日程

もう ゴールデンウィークに入っておられる方 明日からの方 まだまだの方いっぱいおられると思いますが、 Ridethewindは

29日(水曜日)営業します。(通常水曜日定休日です。)

30日、1日、2日通常通り営業します。

3日、4日、5日、6日休みます。

7日から通常営業に戻ります。

宜しくお願いします。

2009年4月21日 (火)

NGK パワーケーブル

先月に アプリリア ファルコのプラグキャップが駄目になり純正は高いということで、安易にこのNGK パワーケーブルを付けたところ始動性、アクセルのツキが向上と今までネックだった電装系の不調が一気に良くなり今回このことをTUONOオーナーにお伝えしたところ、すぐ交換しますということで、今回作業になりました。 TUONOオーナーも始動性、アクセルのツキも良くなったとおっしゃっておられましたので、少し距離の走った、アプリリア V型1000cc系の車両には効果があるみたいです。 何より始動に一度失敗すると今まで少し時間を置いてからしかエンジンが掛からなかったのがその症状が出なくなっているのがすごい!!  ちなみにすべての車両において効果があるかは保証致しませんのであしからず。

  Dscn0657 Dscn0656Dscn0658

2009年4月10日 (金)

タイヤチェンジャー

Dscn0655_2とうとう タイヤチェンジャー導入しました!!

これでもうバイクをお預かりしなくて良くなりました。

                                          

いい季節になってきましたね、もう峠にツーリングにどんどん行かれていると思います。

タイヤの空気圧などだいじょうぶですか?簡易点検無料で実施しておりますのでお気軽にお越しください。

ゴールデンウィーク前に バイクの整備、点検をお考えの方どんどんお越しください。

                                                 

 昨日は近くの桜通りに夜散歩に行ってきました。

もう桜が満開です。 今週末まで何とかもつかな~というほど今年は急激に暖かくなって一気に咲きましたね。

Dscn0652_2 Dscn0653_2 Dscn0654_2

桜はいいですね、桜を見ると初心を思い出します。 初心を忘れずがんばっていきましょう。

2009年4月 6日 (月)

スクータートーイング二号機

Dscn0634

たぶんこれは何なんだと思われる方がほとんどだと思います。そうこれはハンググライダーにロープをつないでスクーターの動力で(簡単に言うと凧揚げみたいに)飛ばす装置です。 これは実は二号機です! 一号機は今、元気よくハンググライダーを引っ張っています。 今回、一号機よりの改良点、

その1 後ろに自在キャスターを装着 これで移動がらくらくです。

Dscn0635

その2 ロープガイドをひとつ追加、これでロープドラムよりロープがはずれにくくなったはず。

その3 ドラム径を半径1センチ拡大 この1センチがどこまで効果があるか?この1センチ広げるだけが結構大変!! ホイールをはめるクリアランスがぎりぎりです。

その4 写真では解りづらいですが土台の下にキャスターが付いているのですが、真ん中にもうひとつ追加、これで車への積み込みが楽になるはず。Dscn0636

以上、ハング関係者の方にしかわからない内容でした。   

ちなみに下記が一号機です。

Dscn0569

« 2009年2月 | トップページ | 2009年6月 »

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ