« ショップ紹介 | トップページ | タイヤチェンジャー »

2009年4月 6日 (月)

スクータートーイング二号機

Dscn0634

たぶんこれは何なんだと思われる方がほとんどだと思います。そうこれはハンググライダーにロープをつないでスクーターの動力で(簡単に言うと凧揚げみたいに)飛ばす装置です。 これは実は二号機です! 一号機は今、元気よくハンググライダーを引っ張っています。 今回、一号機よりの改良点、

その1 後ろに自在キャスターを装着 これで移動がらくらくです。

Dscn0635

その2 ロープガイドをひとつ追加、これでロープドラムよりロープがはずれにくくなったはず。

その3 ドラム径を半径1センチ拡大 この1センチがどこまで効果があるか?この1センチ広げるだけが結構大変!! ホイールをはめるクリアランスがぎりぎりです。

その4 写真では解りづらいですが土台の下にキャスターが付いているのですが、真ん中にもうひとつ追加、これで車への積み込みが楽になるはず。Dscn0636

以上、ハング関係者の方にしかわからない内容でした。   

ちなみに下記が一号機です。

Dscn0569

« ショップ紹介 | トップページ | タイヤチェンジャー »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ